カズウMMB(ムチムチボディー)への道(肩編)
朝起きたら昨日の脚トレが効いていた。
‥‥って言っても筋トレした次の日は基本的に筋肉痛が来る。
つまり大なり小なり毎日どこかが筋肉痛。
それでも昨日の脚トレは、脚腰全部を掴まれてるような、締め付けられてるようなうんざり感でいっぱい。
まぁいい感じだ。
今日は胸トレするか肩トレするか迷った。
ジムの若者トレーナーによると、BIG3は日にちを詰めてやった方がいいらしい。
だがジムの若者トレーナーは40代の回復力をナメている。
とてもじゃないが体力的にも精神的にも脚トレの次の日に胸トレをやろうとは思えなかったので、今日はやっぱり肩トレを選択。
全てインターバル30秒。
肩トレは今まで5セットしていたけど、重量UPしてかつ3セットでオールアウトするように最初からMAXで。
ショルダー・プレス(ダンベル、座位)
1 20.5×2 × 10
2 20.5×2 × 8
3 20.5×2 × 6
2 アップライト・ロウ(バーベル)
1 33 × 12
2 33 × 11
3 33 × 8
3 サイド・レイズ(ダンベル)
1 7×2 × 11
2 7×2 × 10
3 7×2 × 8
4 ベント・オーバー・レイズ(ダンベル、座位)
1 7×2 × 12
2 7×2 × 12
3 7×2 × 12
一気にやってサッと帰った。
時間的には短かったが、キツさはそれほど変わらなかった。
今日の男のどぐされ筋肉料理。
ほぼ毎日自炊してるが、久しぶりに人様に食わせてもよいものが出来た。
ササミのレモンペッパー焼き。
‥‥などとおしゃれカフェっぽい料理だけど、そういうチキン用のスパイスかけて魚焼きグリルで焼いただけ。
それと湯豆腐。

ササミが安かったので思わず買った。
ササミや鶏胸肉って何をしてもマズいと思っていたが、焼きたてならばブリっぽくて悪くなかった。
って言うより、むしろ美味かった。
もう少しタンパク質を補給したかったので、日曜日に作っておいた煮豚。
多めに作っておいて、ちょっとずつ食いつないでいる。

何回も作っている定番。
その割には味は全く安定していない。
なぜならその時の雰囲気でテキトーに作っているから。
‥‥って言っても筋トレした次の日は基本的に筋肉痛が来る。
つまり大なり小なり毎日どこかが筋肉痛。
それでも昨日の脚トレは、脚腰全部を掴まれてるような、締め付けられてるようなうんざり感でいっぱい。
まぁいい感じだ。
今日は胸トレするか肩トレするか迷った。
ジムの若者トレーナーによると、BIG3は日にちを詰めてやった方がいいらしい。
だがジムの若者トレーナーは40代の回復力をナメている。
とてもじゃないが体力的にも精神的にも脚トレの次の日に胸トレをやろうとは思えなかったので、今日はやっぱり肩トレを選択。
全てインターバル30秒。
肩トレは今まで5セットしていたけど、重量UPしてかつ3セットでオールアウトするように最初からMAXで。
ショルダー・プレス(ダンベル、座位)
1 20.5×2 × 10
2 20.5×2 × 8
3 20.5×2 × 6
2 アップライト・ロウ(バーベル)
1 33 × 12
2 33 × 11
3 33 × 8
3 サイド・レイズ(ダンベル)
1 7×2 × 11
2 7×2 × 10
3 7×2 × 8
4 ベント・オーバー・レイズ(ダンベル、座位)
1 7×2 × 12
2 7×2 × 12
3 7×2 × 12
一気にやってサッと帰った。
時間的には短かったが、キツさはそれほど変わらなかった。
今日の男のどぐされ筋肉料理。
ほぼ毎日自炊してるが、久しぶりに人様に食わせてもよいものが出来た。
ササミのレモンペッパー焼き。
‥‥などとおしゃれカフェっぽい料理だけど、そういうチキン用のスパイスかけて魚焼きグリルで焼いただけ。
それと湯豆腐。

ササミが安かったので思わず買った。
ササミや鶏胸肉って何をしてもマズいと思っていたが、焼きたてならばブリっぽくて悪くなかった。
って言うより、むしろ美味かった。
もう少しタンパク質を補給したかったので、日曜日に作っておいた煮豚。
多めに作っておいて、ちょっとずつ食いつないでいる。

何回も作っている定番。
その割には味は全く安定していない。
なぜならその時の雰囲気でテキトーに作っているから。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://kzymask.blog.fc2.com/tb.php/390-d6694e67