カズウ男のハッピーホリデー(ライダースクール編)
今朝は休みだからと言ってダラダラせず、普段通りに起床して、普段通りの朝の生活をした。
家を8:30に出る。
今日は安城自動車学校で、白バイ隊員によるライダースクールに参加してきました。
基本的にはバイクの免許を取る時みたいなコースだけど、コースをパイロンで少しタイトにしたり、信号なくしたり、スピード制限がなかったり、ほとんどジムカーナである。
白バイの模範走行開始。




カッコいいなんてもんじゃない。
白バイのバイクはCB1300と言ってクソ重たいバイクなのに、白バイ隊員は白バイを原チャリのごとく軽々と運転してた。
こんなん絶対逃げられんと改めて思った。
まさにストリート最強の称号がふさわしい。
非常にわかりやすい例えで言ったら、サーキットでのペドロサとかロッシがリング上でのヒョードルやノゲイラであるのに対し、白バイ隊員はアメリカ海兵隊だろうな。
路上ノールールなら、多分白バイ最強だと思う。
走行が始まり、何周もしていると自分の苦手な領域がわかってくる。
私は一本橋とか波状路との低速制御系がまるでダメ。
約1時間、ガッツリジムカーナやったら汗でびちょびちょ。
今日は夏が戻って来たかのようにメッチャ暑かった。
有意義な3連休でした。
疲れた。
家を8:30に出る。
今日は安城自動車学校で、白バイ隊員によるライダースクールに参加してきました。
基本的にはバイクの免許を取る時みたいなコースだけど、コースをパイロンで少しタイトにしたり、信号なくしたり、スピード制限がなかったり、ほとんどジムカーナである。
白バイの模範走行開始。




カッコいいなんてもんじゃない。
白バイのバイクはCB1300と言ってクソ重たいバイクなのに、白バイ隊員は白バイを原チャリのごとく軽々と運転してた。
こんなん絶対逃げられんと改めて思った。
まさにストリート最強の称号がふさわしい。
非常にわかりやすい例えで言ったら、サーキットでのペドロサとかロッシがリング上でのヒョードルやノゲイラであるのに対し、白バイ隊員はアメリカ海兵隊だろうな。
路上ノールールなら、多分白バイ最強だと思う。
走行が始まり、何周もしていると自分の苦手な領域がわかってくる。
私は一本橋とか波状路との低速制御系がまるでダメ。
約1時間、ガッツリジムカーナやったら汗でびちょびちょ。
今日は夏が戻って来たかのようにメッチャ暑かった。
有意義な3連休でした。
疲れた。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://kzymask.blog.fc2.com/tb.php/185-0851bcb4